輪結びで作る破れにくい編み込みiPhone充電器の作り方
iPhoneの充電器って無機質で味気ないですよね。しかもずっと使っていると、充電器の根元が破れて充電できなくなったりしませんか?
今日は、刺繍糸を使って手持ちの白いiPhoneの充電器をオシャレにカワイく変身させちゃいます!しかもこの方法だと、充電器の根元が破れてくるのを防ぐこともできます。オシャレだけじゃない、充電器を保護することもできます。
必要なもの
- iPhone充電器
- 好きな色の刺繍糸
- テープ(固定用)
- 刺繍糸が通る穴の大きさの針と糸通し(終わりの始末用)
作り方
1:どちらから始めても良いですが、充電器の端をテープなどで固定します。もしくは誰かに持ってもらったり、足の指を使って固定します。編んでいくときにコードを回転させながら編むので、テープで固定してもコードが回転できるようにしておくと良いです。また足の指で固定すると編みやすいです。
2:刺繍糸をコードの上から持ってきてコードの後ろを通し、その後刺繍糸の下から出して上を通り、上からループに通してコードに結びます。結んだら根元にきつく縛ります。
3:短い方の端を手でコードに沿うようにして持ち、長い方の糸をその上に乗せます。その持ってきた糸を、コードの下をくぐり輪の中から通し出します。
4:きつく縛ります。この作業を希望の長さになるまで続けます。
5:色を変える場合は、先に編んだ糸をコードに沿うようにして持ち、上から次の色の糸を縛り、同じようにして編んでいきます。
6:最後まできたら、今まで編んでいた方向と反対方向に糸を結んで固定します。左から出てきた糸を、左からコードの後ろを通って右に出し、輪の中から手前に出し結びます。
7:針に糸を通します。糸通しを使うと簡単に簡単にできます。針に糸を通したら、できるだけ根元から針を入れ、今まで編んできた刺繍糸とコードの間に針を通します。これでほつれてくるのを防ぎます。
8:不要な糸をカットして、完成です。
刺繍糸の色をダークカラーにすれば、男性へのギフトとしてもプレゼントできます。ガジェット好きな男性への誕生日プレゼントとして作っても喜ばれそうです。

2件のフィードバック
[…] 輪結びで作る破れにくい編み込みiPhone充電器の作り方 iPhoneの充電器って無機質で味気ないですよね。しかもずっと使っていると、充電器の根元が破れて充電できなくなったりしませんか?今日は、刺繍糸を使って手持ちの白いiPhoneの充電器をオシャレにカワイく変身させちゃいます! […]
[…] 出典輪結びで作る破れにくい編み込みiPhone充電器の作り方 – DIY Atelier […]