ご飯まで美味しいWタレ豚丼

butadon01

お肉をガッツリ食べたい時ってありますよね。私は北海道の出身ではないけど、たまに無性に豚丼が食べたくなることがあります。日本にいた時は北海道の美味しいものをお取り寄せしてたのですが、カナダに来てからは手元にある調味料だけで全て手作りしないと食べたいものが食べられない・・・。

そんなんで、必要に応じて料理の腕も上がってきましたヽ(`▽´)ノ

豚丼は本来ならお肉にタレを付けて焼くだけですが、さらにご飯にはさっぱりめのご飯用のタレをかけることによって、さらに美味しく最後までガッツリ食べられます♪

材料(2人分)

  • 豚ロース肉・・・8枚
  • ご飯
  • 小口ネギ(あれば)
  • お好みでマヨネーズ

お肉のタレ

  • 醤油・・・大さじ4
  • 酒・・・大さじ4
  • 砂糖・・・大さじ2
  • みりん・・・大さじ2
  • だしの素・・・小さじ1/2

ご飯のタレ

  • 醤油・・・大さじ2
  • 砂糖・・・小さじ1
  • だしの素・・・小さじ1/4
  • 水・・・大さじ6

作り方

1:お肉のタレを全て鍋に入れ、火にかけて煮詰めます。全て混ざったら火を止めて少し冷まします。

2:お肉に軽く塩コショウをします。豚ロースが厚い場合は半分にスライスすると火の通りが良いです。

3:先ほどの豚ロースをお肉のタレに10分ほど漬けてからフライパンで焼きます。片面が焼けたら裏返して、あまり動かさないようにして焼きます。時間がない場合はタレにくぐらせてから焼き、お肉をひっくり返す際にもう一度タレにくぐらせてから焼くと良いです。

4:お肉を焼いている間にご飯のタレを作ります。ご飯のタレの材料を全てボールに入れ、レンジで約2分ほど加熱した後、取り出してスプーンなどで混ぜます。

5:ご飯を器に盛り、ご飯のタレをかけます。焼き終わった豚ロースをその上に盛り、お好みでマヨネーズ、あればネギなどを刻んで飾ります。

ポイント

お肉を焼く時、タレが焦げ付きやすくなるので注意してください。

JJ

裁縫やクラフト、料理などが好きな男の子2人のママ。裁縫はもちろん、アクセサリーやジュエリークラフトも得意。カナダ在住。もっと見る >

ジャンルから探す

  • 縫い物

イベントから探す

  • クリスマス特集