手作り ニラ餃子×キムチチーズ餃子

dumpling01

我が家では、餃子はいつも手作りです。
時間がかかって面倒ですが、やっぱり手づくりは美味しいです!

皮や材料は、いつも近くのT&T(中国系食料店)で手に入れています。

私はいつも餃子を作るときは、普通のニラ餃子と、キムチチーズの2種類作ってます。
ニラ餃子よりもキムチ餃子のほうがお気に入りです♪

餃子を作るときは、一気に大量に作って、食べない分は冷凍しておくと良いですよ。

材料

ニラ餃子(約50~60個分)

  • 豚挽き肉 200g
  • キャベツ 3枚
  • ニラ 1束
  • にんにく ひとかけ
  • 生姜 ひとかけ
  • オイスターソース 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • 酒 大さじ1
  • 塩こしょう 少々
  • 餃子の皮 50~60枚

キムチチーズ餃子(約40~50個分)

  • 豚挽き肉 200g
  • 白菜 2枚
  • キムチ 180g
  • ピザ用チーズ 大さじ3
  • オイスターソース 大さじ1/2
  • 醤油 大さじ1/2
  • 酒 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1/2
  • こしょう 少々
  • 餃子の皮 40~50枚

作り方

dumpling02

ニラ餃子

1:ガーリックと生姜を細かくきざみ、キャベツとニラをそれぞれこまかく切ってボウルに入れ、ひき肉と塩こしょうまでの材料を全て入れて粘りがでるまで練ります。

dumpling03

キムチチーズ餃子

2:キムチと白菜を細かく切ってボウルに入れ、チーズ以外の材料を全てボウルに入れて粘りがでるまで練ります。その後チーズを加えてざっと混ぜます。

3:餃子の皮にそれぞれのタネを乗せて包みます。私はいつも2種類つくるので、ニラ餃子にひだをつけて、キムチチーズ餃子はひだ無しで包んでいます。

4:フライパンにサラダ油をして熱し、餃子を並べて焼きます。強火で焼き色をつけたら、熱湯(約100ccくらい)を加えて蓋をして蒸し焼きにします。

5:フライパンの水気がなくなってきたら蓋をはずし、強火にして一気に水分を飛ばして焼き上げる。仕上げにごま油を鍋肌から少量加えると、パリッと仕上がり香りも良くなります。

ポイント

野菜の水気を切らずに練りこむことがジューシーに仕上がるコツです。またキムチを加える際には汁も一緒に少し加えます。

* * *

ニラ餃子は野菜多めのあっさり餃子、キムチチーズはピリ辛餃子となってます。

酢多めの酢醤油、または市販の餃子のタレでいただきます。

JJ

裁縫やクラフト、料理などが好きな男の子2人のママ。裁縫はもちろん、アクセサリーやジュエリークラフトも得意。カナダ在住。もっと見る >

ジャンルから探す

  • 縫い物

イベントから探す

  • クリスマス特集