セーターをカーディガンにリメイクする方法
今回は、手元にあって着ていないセーターを、カーディガンにリメイクしてみました。
このセーター編みが広いので、風通し良すぎてこれ単独では着れず。どうも上手く着こなせないので、ずっとタンスの中に眠ってたものです。
可愛い服でも、少し着心地が悪いだけで、なかなか着ないものですね。
ということで、サッと羽織れるカーディガンにしてみました。
それでは、今回のリメイクの手順をご紹介します。
必要なもの
- セーター
- ミシン
- ミシン糸
- 布切バサミ
- 長方形の生地 2枚 (セーターに合った生地)
リメイク方法
1:セーターの真ん中を、布切はさみでカットします。
2:切り口の長さと同じ長さの、縦長の長方形のピースを2つ用意します。
それらを半分に折り、カットした切り口を挟むようにしてピンで留めます。
(長方形の切り口がほつれてくるタイプは、真ん中に折った後、さらにその折線に合わせるようにして端を内側に折り、四つ折りにして挟むようにすると綺麗に仕上がります。)
3:先ほどの上から、ミシンでスティッチをかけて縫い付けます。ここでは先に内面のみ縫った後、表面を返して、上からスティッチをかけるようにして縫いました。
4:針と糸を使って端をキレイに処理し、ボタンを付けます。
(ボタンは飾りで、内側にスナップを付けて留めています。)
これでリメイク完成です。
着た感じはこんな感じです。
なかなか着心地良いです。リメイクして正解でした。
カーディガンは羽織るだけでオシャレに見えるので、いくつも持ってても使えます。
タンスに眠っているセーターがあれば、ぜひリメイクしてみてください。
1件の返信
[…] レシピURL:セーターをカーディガンにリメイクする方法 […]