松ぼっくりで作るキラキラ☆クリスマスツリーオーナメンツ

pinecone_glitter_ornaments01

またまた松ぼっくりを使ったクラフトです。どんだけ拾ってきたんだって感じですね(笑)

松ぼっくりを使って、クリスマスツリーに飾るオーナメント(飾り)を作りました。

松ぼっくりは拾ってきたり、お店で購入できます。拾ってきたものだったら、新聞紙などの上に広げて一晩以上乾燥させておきます。

必要なもの

  • 松ぼっくり
  • のり(私はモッドポッジ マットを使用しました)
  • 筆もしくはスポンジ(糊付け用)
  • ラメパウダー
  • リングフック
  • ペンチ
  • リボン

作り方

1:松ぼっくりに筆などを使って糊を付けます。私はモッドポッジを使いましたが、木工用ボンドを水で少し薄めたものでも代用できるかもしれません。

これからラメを扱うので、この時点から新聞紙やあればワックスペーパーなどを下に敷いて作業を行うと良いです。

pinecone_glitter_ornaments02

2:糊が乾燥する前に、ラメを松ぼっくりに振りかけます。糊を付けてはラメを振り掛ける、を何度か繰り返すと、全体にまんべんなくラメ付けされるようになります。

全体にまんべんなくラメ付けされたら乾燥させます。

pinecone_glitter_ornaments03

3:一晩くらいじっくり乾燥させたら、松ぼっくりを軽く振るなりして余分なラメを払い落とします。

松ぼっくりの頭に、リボンを通すリングのフックを取り付けます。フックを付ける前に、ピンなどを使って最初の穴を開けておくと、フックを取り付けやすいです。最後はペンチなどを使って、しっかり取り付けます。

pinecone_glitter_ornaments04

4:フックにリボンを通して結んで、完成です。

pinecone_glitter_ornaments05

赤のリボンがクリスマスっぽい♪

ツリーにぴったりのゴージャスなオーナメントになりました。

クリスマスまで、あと少しですね。では、また。

ヒートン 8mm ゴールド 【金具 ヒートン】
アクセサリーやクラフトなどに使えるアクセサリーパーツ。
30ヶ/パックで30円は激安特価です。

JJ

裁縫やクラフト、料理などが好きな男の子2人のママ。裁縫はもちろん、アクセサリーやジュエリークラフトも得意。カナダ在住。もっと見る >

ジャンルから探す

  • 縫い物

イベントから探す

  • クリスマス特集