松ぼっくりで作る雪の結晶クリスマスオーナメント

もうすぐクリスマスですね。もうこんな時期になったのかと、時間の流れの早さを感じます。
さて、先月子供たちと拾った松ぼっくりが大量にあるので、これを使っていくつかクリスマスのデコレーションを作りたいと思います。
今回はクリスマスオーナメント作りをしたのでご紹介します。
必要なもの
- 松ぼっくり
- グルーガン
- 白のアクリル絵の具
松ぼっくりは細長いものか小さめのものを使うといいですよ。
作り方
1.拾ってきた松ぼっくりを下処理する。下処理の仕方はこちらからどうぞ。
2.松ぼっくりを白のアクリル絵の具で塗る。

絵の具を塗った後は乾燥させます。
今回は他のデコレーション用にも松ぼっくり全部白く塗りました。

3.グルーガンで松ぼっくり同士をくっつけていく。

松ぼっくり同士をくっつける時は、1つずつグルーが冷めるまで両手で抑えてから次の松ぼっくりをつけていきます。

4.取り付ける用の紐を付けて完成。

サイズが異なる松ぼっくりでそれぞれ作りました。
小さいものはクリスマスツリーに飾ってます。大きいオーナメントはツリーに飾るにはちょっと大きかったので、部屋のデコレーションにしました。

松ぼっくりのオーナメントは軽くて飾りやすいのでクリスマスツリーのオーナメントにピッタリですよ。