紙とガーランドで作る円錐ミニ・クリスマスクリスマスツリー

mini_christmas_tree01

こんにちは、今日はミニツリーを作りました!

なるべく長めのツリーにしたかったので、大き目の画用紙を使おうかと思ったのですが、あまり大きくても邪魔かなと思ったので、A4サイズの画用紙を使いました。

なので、出来上がりのツリーの高さは28cmです。これより長く大きくしたかったら、さらに大きめの画用紙を使ってください。

ガーランドはクリスマス用で、$ストア(日本の100均みたいなお店)で購入したものです。

部屋やツリーの飾りに使えないかな~と思って購入したのですが、思ったより細くて、何に使おう?と考えていたのですが、これはピッタリでした!

必要なもの

  • A4の厚めの紙もしくは画用紙
  • ガーランド
  • はさみ
  • 定規
  • ペン
  • グルーガン

作り方

1:A4用紙の長い辺を測り、同じ角を軸にして、先ほど測った長さと同じ長さにあたる部分を探して、ペンで線を引きます。

mini_christmas_tree02

2:線を引いたところの点と右下の角を、写真のようにカーブで繋げます。

mini_christmas_tree03

3:はさみでカットします。

mini_christmas_tree04

4:三角錐の先端を、少しカーブをつけて少しカットしておきます。

mini_christmas_tree05

5:手で丸く丸めて癖をつけておきます。グルーガンを使って、矢印の部分を糊付けします。

mini_christmas_tree06

6:円錐ができました。次に、グルーガンを使ってガーランドをまわりに巻きつけていきます。

私は上から下に向けて巻きましたが、下から上でも、やりやすい方から始めてください。

mini_christmas_tree07

グルーがすぐに乾燥してしまうので、狭い範囲にグルーをつけてガーランドを巻く、を繰り返していくと良いです。

隙間ができないように巻いていきます。全体が巻かれたら完成です。

mini_christmas_tree08

こんな感じで飾ってみました。

mini_christmas_tree09

内側は空洞になっていますが、グルーガンでしっかり糊付けされているので、倒れたりしません。

違う種類のガーランドや、リボン、毛糸を巻いてもいいかも。

サイズ違いでいくつか飾ると、さらにカワイイですよ!

JJ

裁縫やクラフト、料理などが好きな男の子2人のママ。裁縫はもちろん、アクセサリーやジュエリークラフトも得意。カナダ在住。もっと見る >

ジャンルから探す

  • 縫い物

イベントから探す

  • クリスマス特集