【秋のリース】シダーと松ぼっくりのレッドリース Fall Wreath: ceder and pine red wreath

今日は、散歩中に拾った松ぼっくりや秋の素材を使って秋のリースを作りました。

使用したのはこちら。

  • 松ぼっくり
  • 落ち葉(レッドメープル)
  • ドライレッドアマランサス
  • 野バラの実
  • (写真にはないけど)シダーの枝

私のお気に入りはこの野バラの実。うちの近くを散歩中に道端で見つけたもの。まだちょっと赤くないものもありました。

シダーの枝とレッドアマランサスはうちの庭で採ったものです。

レッドアマランサスは一房だけ刈り取ってつるさげて乾燥させておいたものを使ってます。種が飛び散ってとても散らかってる。

このシダーの種類は日本語でエンピツビャクシン (Eastern red cedar)というそうです。レッドシダーでも有名です。

松ぼっくりは本当に色々使えるので、秋のクラフトするなら必需品ですね。

全体的にレッドにまとまって、秋らしくシックなリースになりました。

特に一番苦戦したところはリボン。リボン作りはもう少し練習が必要かな。

これこのままだとどの程度で乾燥してくるのか心配です。

フレッシュリースは適度に水をスプレーすると良いらしいですが、今回はフレッシュのものが3つ、ドライのものが2つなので、これでどの程度持つのか見るためスプレーなしでいきたいと思います。

このまま綺麗に乾燥してドライリースになれば長く飾れますしね。

我が家には別のシダーの枝もあるので、こちらを使ったグリーンリースも作っていこうかと思っています。

JJ

裁縫やクラフト、料理などが好きな男の子2人のママ。裁縫はもちろん、アクセサリーやジュエリークラフトも得意。カナダ在住。もっと見る >

ジャンルから探す

  • 縫い物

イベントから探す

  • クリスマス特集